Blog ブログ
カブの話
こんにちは、丸山です。
今日は徒然日記です。
プライベートのカブの話です。
先日小型二輪の免許を無事取得して、やっと原付二種に乗ることが出来るようになりました。
原付二種になると、煩わしい30kmまでの速度制限や二段階右折から解放されます!
どの車種を買おうかとネットを探っているのですが、、、迷いますね。
迷いますが、こういうのは迷ってるのも楽しいもので。
今のところ迷っているのが「スーパーカブ110」「スーパーカブc125」のどちらかなのですが、、、結局どのカブにするかなんですねw
ハンターカブも魅力なのですが、発売日まで待ちきれないのと、やはりレッグシールドが付いたカブらしい形が好きなので、上記のどちらかにしようと思います。
カブといえば60年前から販売されているホンダの名機。
シンプル・頑丈・低燃費!
昔から出前や郵便配達で使われているイメージが強いですね。
カブの面白いところは、ギアの切り替えがあるのにクラッチは自動で操作の必要がないところかなと思います。(AT免許でも運転できます)
本来左手でするクラッチの操作が必要ないので、最悪片手でも運転出来る設計になっています。
なので左手で岡持を持って配達が出来るんですね。
でも危ないので、よい子はちゃんと両手でハンドルを握って運転しましょう!
(教習所で言われたばかりなので安全意識が高い)
今日は徒然日記です。
プライベートのカブの話です。
先日小型二輪の免許を無事取得して、やっと原付二種に乗ることが出来るようになりました。
原付二種になると、煩わしい30kmまでの速度制限や二段階右折から解放されます!
どの車種を買おうかとネットを探っているのですが、、、迷いますね。
迷いますが、こういうのは迷ってるのも楽しいもので。
今のところ迷っているのが「スーパーカブ110」「スーパーカブc125」のどちらかなのですが、、、結局どのカブにするかなんですねw
ハンターカブも魅力なのですが、発売日まで待ちきれないのと、やはりレッグシールドが付いたカブらしい形が好きなので、上記のどちらかにしようと思います。
カブといえば60年前から販売されているホンダの名機。
シンプル・頑丈・低燃費!
昔から出前や郵便配達で使われているイメージが強いですね。
カブの面白いところは、ギアの切り替えがあるのにクラッチは自動で操作の必要がないところかなと思います。(AT免許でも運転できます)
本来左手でするクラッチの操作が必要ないので、最悪片手でも運転出来る設計になっています。
なので左手で岡持を持って配達が出来るんですね。
でも危ないので、よい子はちゃんと両手でハンドルを握って運転しましょう!
(教習所で言われたばかりなので安全意識が高い)